よくある質問
Frequently Asked Question

こちらのQ&Aはお客様からよくあるご質問を掲載しております。その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

トランクルームと比べてどう違うの?
いろんな物を預けるならトランクルームが便利ですね!しかし管理が大変です。

1.毎月大きなコストがかかる→ブック・キープ・サービスなら1箱210円から始められる 2.本の出し入れが面倒→ブック・キープ・サービスなら宅配便やメール便で直接お手元にお届け 3.本の重みで箱がつぶれる→ブック・キープ・サービスなら地震にも強い丈夫な棚に収納 4.トランクルームに行く時間すらない→ブック・キープ・サービスならインターネットでいつでも手配できる

町田市のトランクルームから切り替えた例
本を2,300冊、55箱を月額25,000円のトランクルームに預けていました。ブック・キープ・サービス プラスに切り替えたら13,750円とだいぶ安くなり、本の取り出しも楽になりました。
どんな倉庫なの?
当社の倉庫は国土交通省関東運輸局から書籍の保管に適した倉庫として、トランクルーム認定第759号の認定を受けています。建物は鉄筋コンクリート構造(RC)で、すべて自社物件の倉庫です。
耐震に優れ、震災の大きな揺れに対して保管ケースの棚からの落下や位置ズレさえも発生しておりません。
また水害等の影響のない場所にあります。
「一般書保管庫」と「貴重書保管庫(防虫殺カビ)」を用意しており、「一般書保管庫」は湿度60%未満、「貴重書保管庫(防虫殺カビ)」は温度20℃±5℃・湿度50%±5%に保ち、主に蔵之助の保管庫としてご利用いただいております。
本の保管に大切なことは?
直射日光を避けることと、空気の循環を良くすることです。
当社の倉庫もこの2点にはとても注意しています。
保管ケースってどんなものなの?
サイズは各サービス紹介で表示していますが、分かりやすく表現すると「みかん箱」と同じくらいの大きさです。
ダンボールの材質はAフルートのダブルと言うものです。重量物の梱包、運搬に優れている材質です。
保管ケースを試しに買ってみたいのだけど?
保管のお申し込みが無くても購入できます。
お申し込みフォームからもしくはお電話でご注文承っております。
ばら売りは行っておりません。
買った保管ケースはすべて使わないといけないの?
保管は1ケースから承っております。
ただし月契約で保管数量が5ケース未満だった場合、ご請求時に事務手数料150円(税込 165円)がかかります。
本やケースの出し入れを依頼するには?
Biblio Terraceで依頼ができます。ログインするには会員番号、パスワードが必要です。
また、お電話でも依頼を承っております。会員番号をお伝えください。
会員番号とパスワードは、いつ発行されるの?
1.保管ケースまたはキットに添付する「会員登録書」に必要事項を記入し郵送していただきます。
2.保管料等のお支払い「クレジットカード」または「口座振替」をご登録いただきます。
以上2点のお手続きが完了しますと発行されます。
「一時的な出庫」と「解約出庫」の違いは?
再度保管のご予定があるか、ないかの違いです。
再保管のご予定がある場合「一時的な出庫」とし、再保管用の宅配伝票を添付してお届けします。
「箱詰め目録」や「文書保存票」は提出するの?
提出は不要です。
書類の保存満了日を設定したい場合、「文書保存票」をご提出ください。
満了日の約1カ月前にお知らせします。
宅配業者は指定なの?
当社は日本郵便のゆうパックを使用しておりますが、指定ではありません。
お客様の費用負担でどこの宅配業者をご利用いただいても大丈夫です。
また、ご自身で持ち込んでいただく事も可能です。
保管契約を変更できるの?
できます。
月契約から年契約やレギュラーからプラス等の変更ができます。
お電話で変更の希望をご連絡ください。
燻蒸だけお願いできるの?
燻蒸だけのご依頼も承っております。
燻蒸装置BM-60ACの1回の能力と費用は次の通りです。
燻蒸冊数:単行本で約150冊、文庫本で約300冊
燻蒸費用:20,000円(税込 22,000円)
本のクリーニング費用は別途申し受けます。お電話でお申し込みください。
営業時間外にゆうパックの時間を変更したいときは?
お客様の地域のゆうパックセンターはこちらからお調べ頂けます。
また、ご依頼いただいた内容の確認メールに、ゆうパックセンターの連絡先を明記しております。
取り出した本を再び預けるには?(プラス・ネクサス)

本の再預け入れ

本を再度預け入れされる場合、日本郵便のゆうメールにてご郵送頂くことができます。※1
「本の取り出し」時に同封した返信用封筒にてご郵送ください。
ゆうメールの料金は着払い※2ですので郵便ポストに投函して頂くだけです。

  1. 封筒に再度預け入れする本と「本の取り出し票」を入れます。
  2. 封筒の角をはさみでカットします。
    (日本郵便の規定で中身が本である事を確認できるように)
  3. お近くの郵便ポストに投函してください。

お客様から本が戻ってきましたら、元の保管ケースに収納し※3、再度お預かりしたご案内をお送り致します。

※1 着払いゆうメール以外の方法で本の再預け入れして頂くことも可能です。その際のお手続はお客様ご自身で行って頂きますようお願い致します。

※2 ゆうメールの料金はお客様に代わって東京書庫が一旦お支払致します。
(ゆうメール料金+着払い手数料21 円)後日、保管料と一緒にご請求致します。ゆうメールの料金はこちらからご確認ください。

※3 本の再預け入れは取り出した元の保管ケースに本を戻します。別の保管ケースに収納する事や取り出した本以外を収納することはできません。

ネクサスを始めるのに本がいっぱい。
まとめて預けるには?(ネクサス)
ダンボール箱をご用意いただき、預ける本を箱に収納し宅配便でお送りください。
宅配伝票はネクサスキットに付属しています。準備が整いましたら集荷のご連絡をお願いします。
また、ダンボール箱がない場合はお買い求めいただけます。10枚2,000円(税込 2,200円)+代引手数料300円(税込 330円)
お電話でお申し込みください。
ネクサスキットをはじめてご注文された方にダンボール10枚を無料でプレゼント中!ネクサスキットと一緒にお届けします。
(不要な方はご注文時に「ダンボール不要」とお伝えください。)
シャトルバッグが足りなくなったら?(ネクサス)
追加購入できます。
繰り返し使用して傷んできた時なども新たに購入してください。1枚1,500円(税込 1,650円)
お電話でお申し込みください。
本を取り出したけど、
再び預ける予定がないときは?(プラス・ネクサス)
本の管理は「保管中」と「取り出し中」の2つです。
再び預ける予定がない場合でも「取り出し中」と管理されます。
この時は保管料等の費用は発生しません。
ネクサスで預けている本全部を取り出し、再び預ける予定がない場合はネクサスの解約をご連絡ください。
セットの本の扱いについて(ネクサス)
ケースなどに入った数冊セットの本はISBNコードの付いる場所で判断します。
ケースの中の本1冊ごとにISBNコードが付いている場合、その1冊ごとを単独でカウントします。
本1冊ごとにISBNコードが無く、ケースのみにISBNコードが付いている場合、ケース入り(セット)で1冊とカウントします。
住所や連絡先を変更する場合は?
住所や連絡先の変更は申請書をご記入後弊社までご郵送してください。
登録情報の変更申請書.pdfダウンロード

お問い合わせ
Inquiry

お電話・FAXでのお問い合わせ
営業時間:月~金曜日(祝祭日を除く)9:00~17:30

ブック・キープ・サービス/ブック・キープ・サービス プラス/ブック・キープ・サービス ネクサス
ドキュメント・キープ・サービス/蔵之助

各種のお問い合わせ

  • 0120-283-341
    ※携帯電話からもご利用頂けます。
  • 050-3387-8122
    ※IP電話をご利用の方はこちらへ。
  • 049-263-3132

お問い合わせフォーム

お問い合わせ区分
(必須)
メールアドレス
(必須)
件名
お問い合わせ内容

お客様の個人情報に関して(必ずお読み下さい)

個人情報の利用目的

東京書庫株式会社(以下、当社)は、書籍保管及び書類保管の各寄託物保管サービスに関し、お客様の個人情報を下記の目的で利用します。

  1. お客様からのお問合せの対応
  2. お客様への商品の発送
  3. お客様と当社との契約の成立及び履行
  4. 当社からのサービスのご案内・キャンペーンのご案内・請求書などの郵便物の発送
  5. 保管料等の代金を集金する為(口座振替をご希望のお客様のみ)

上記以外の新たな利用目的でお客様の個人情報を利用する場合は、事前にお客様に通知し、同意を得た後に利用します。
ただし、下記のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。

  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

個人情報の第三者への提供
当社は、お客様の個人情報を第三者に提供する場合には、事前にお客様に通知し、同意を得た後に提供します。
ただし下記のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。

  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

個人情報の取扱の委託
当社は、特定した利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の全部又は一部を委託する場合がございます。その場合は、当社が定めた選定基準をクリアし、機密保持契約を締結している企業へ委託・預託を行います。

※委託企業:商品の配達及び寄託物の運送を行う宅配業者、PCシステム保守管理業者、集金代行業者(口座振替をご希望のお客様のみ)

個人情報に関する権利
当社は、当社が保有するお客様の個人情報について、お客様ご本人が個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止をご希望される場合は、遅滞なくこれに応じます。
ただし、下記のいずれかに該当する場合は、ご希望に添えない場合がございます。

  • 当該個人情報の存否が明らかになることによって、お客様又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれがあるもの。
  • 当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの
  • 当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
  • 当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの

※開示等のお手続方法につきましては「個人情報の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止について」をご覧ください。

任意性

当社への個人情報のご提供はお客様ご本人の任意ですが、業務上必要となる情報をご提供頂けなかった場合には、利用目的に記載した各サービスをご利用頂けない場合がございます。

<事業者の名称>
東京書庫株式会社
個人情報保護管理責任者 黒図 諭志
「個人情報受付窓口」

  • お電話 049-261-3696
  • お問い合わせフォーム
平成29年4月1日改訂

当社の営業時間外、または受付締切時刻以降にいただいたお問い合わせは、翌営業日に対応させていただきます。
営業時間:月~金曜日(祝祭日を除く)9:00~17:30
フォームがうまく動作しない場合は、フリーダイヤル、Faxでお申し込みください。
Tel:0120-283-341 Fax:049-263-3132